
ムーンプリンセス(Moon Princess)
Play'n GO
ムーンプリンセス(Moon Princess)スロット シンボル一覧・ゲームフロー・ボーナスゲーム解説
更新:
- フリースピン
- 3種から選択
- スピン回数増加
- マルチプライヤー
- ワイルドシンボル
- スロット種類
- カスケードリール
- 横タイプ
- 特徴
- 美麗な演出
- 美少女キャラ
- キュート
ムーンプリンセス(Moon Princess)は、2017年にPlay’n Go社がリリースした人気スロットです。
日本の人気アニメを彷彿とさせるキャラクターデザインに加え、3人のプリンセスが高額配当を手助けしてくれるという設定がユニークです。
いわゆる落ちゲーとパズルゲームをミックスさせたようなシステムで、1スピン中にシンボルの配列が変わり、連鎖させていく爽快感も持ち合わせています。
ムーンプリンセスが遊べるオンラインカジノ
- 基本ルール目次
ムーンプリンセス(Moon Princess)のフロー&スロットスペック
- ゲームフロー
-
- 期待値の上がり方
-
【通常スピン】
↓
【リスピン】
↓
【全消し】
↓
【フリースピン選択】
・LOVE
・STAR
・STORM
↓
継続
スロットスペック | |||
---|---|---|---|
ソフトウェア | Play’n Go | 最大倍率 | 5,000倍 |
レイアウト | 縦5×横5 | ジャックポット | ー |
ペイライン | ー | フリースピン購入 | ー |
ペイアウト率 | 96.00% | オートスピン | ○ |
最低ベット | $0.2 | 高速スピン | ○ |
最高ベット | $100 | ボーナスゲーム | ー |
ムーンプリンセス(Moon Princess)の実践データはこちら
ムーンプリンセス(Moon Princess)のシンボルとペイライン
まずは基本的なルールを把握しておきましょう。
ゲーム内で出現するシンボルやペイラインなど見方を解説します。
シンボル一覧と解説

- 小配当シンボル
-
- 配当:0.1倍 ~ 2倍
- ペイライン上に揃うと絵柄と数に応じた配当を獲得

- 中配当シンボル
-
- 配当:0.15倍 ~ 3倍
- ペイライン上に揃うと絵柄に応じた配当を獲得

- プリンセスシンボル(混在)
-
- 配当:0.2倍 ~ 5倍
- ペイライン上に揃うと絵柄に応じた配当を獲得
- リスピンゲージ上昇



- FREE SPINSシンボル
-
- 配当:0.3倍 ~ 10倍
- ペイライン上に揃うと絵柄に応じた配当を獲得
- リスピンゲージ上昇

- ワイルドシンボル
-
- すべての当たりシンボルに代用される
ペイラインの解説
ムーンプリンセス(Moon Princess)にはペイラインという考え方はなく、縦5×横5のリール上に縦と横に3つ以上シンボルが揃うことで配当が生じます。
シンボルが消えた所には上にあるシンボルが落ちてくるので、そこでシンボルが揃えば連鎖となります。
シンボルが揃わなくなるとリセットされ、新たにシンボルが配置されます。
ムーンプリンセス(Moon Princess)ゲームの流れ(フロー)
ムーンプリンセス(Moon Princess)は、3人の美少女のガールパワーを発動させて、シンボルを全消しできるかどうかが勝負の分かれ目になります。
通常スピン中でもランダムに美少女戦士のガールパワーが発動するため、ゲームの展開から目が離せません。
ゲームの基本的な流れ
基本的なゲームの流れを解説していきます。
セオリーとしては、
- リスピンゲージを溜める
- ガールパワーでシンボルを全消し
- フリースピンに突入
- フリースピン中に使用するガールパワーを選択
- 連鎖でフリースピン継続
この流れが来るかどうかがポイントになります。
①通常スピン中のゲームフロー
通常スピン中の立ち回りとしては、まず1回のスピンの中で連鎖をさせてシンボルを消すこと。
連鎖させることで「マルチプライヤー」が上昇し、配当の倍率が最大20倍まで上がります。
その連鎖の中でいかにプリンセスシンボルを揃えるかが勝負の分かれ目です。
プリンセスシンボルが1回のスピン中に揃う度に、リスピンゲージが上昇し、3段階ゲージが上昇するとリスピンが与えられます。
リスピン中にシンボルを全消しできればフリースピンに突入します。
ここでは通常スピン中に発生するイベントとフリースピンまでのフローを解説します。
連鎖させるとマルチプライヤーが上昇
1回のスピン中にシンボルを連続して消して連鎖させると、マルチプライヤーが上昇します。
マルチプライヤーが上昇することで配当の倍率が変わり、最大20倍まで倍率を上げることができます。
ランダムに発生するガールパワーによるチャンス拡大
通常プレイ中には、ランダムで3種類のガールパワーが発生します。
3人のプリンセスがそれぞれの能力を発揮し、チャンスを広げてくれます。
ただ、ガールパワーが発生しても必ずシンボルが揃うわけではありません。
- ガールパワー「LOVE」
-
赤いプリンセス「LOVE」のガールパワーは1種類のシンボルを別のシンボルに変えます。

- ガールパワー「STAR」
-
青のプリンセス「STAR」のガールパワーは最大2ヶのシンボルをワイルドシンボルに変えます。

- ガールパワー「STORM」
-
緑のプリンセス「STORM」のガールパワーは2種類のシンボルを破壊します。

リスピンゲージを貯めてリスピンを獲得
プリンセスシンボルが揃うことで、リスピンゲージが上昇します。
1回のスピン中に3ゲージが貯まるとリスピンが発生します。
リスピン中はガールパワーが炸裂するので、通常の1回のスピンよりも配当の期待値が上昇します。
全消しできればフリースピンを獲得!
1回のスピン中に全てのシンボルを消すことができれば、フリースピンを獲得できます。
通常スピンでは全消しをすることは難しいため、リスピンを獲得した時がチャンスと言えるでしょう。
貯めたマルチプライヤーはフリースピンに持ち越し
フリースピンを獲得するまでに貯まっているマルチプライヤーは、フリースピン開始時に持ち越してスタート!
つまり、より多くのマルチプライヤーを貯めた状態でフリースピンを獲得する方が期待値が大きいということになります。
②フリースピン中のゲームフロー
全てのシンボルを消すと、3つのフリースピンを選ぶ画面が出てきます。
それぞれのフリースピンには特徴があり、獲得できるスピン数と継続した時に追加されるスピン数に違いがあります。
フリースピンの種類
LOVE | STAR | STORM |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
獲得スピン数 | ||
4 | 5 | 8 |
継続時追加スピン数 | ||
4 | 3 | 2 |
フリースピン中はマルチプライヤーがリセットされない
通常スピン中は、1回のスピン中の連鎖によりマルチプライヤーが上昇していき、スピンが終わるごとにリセットされていました。
しかし、フリースピン中はマルチプライヤーは1回のスピンが終わってもリセットされず、累積で上昇していきます。(※上限は通常スピン中と変わらず最大20倍まで)
ムーンプリンセス(MoonPrincess)の高い期待値はこの仕組みにあります。
プリンセスシンボルが揃うとフリースピンを上限なしで追加
フリースピン中はリスピン時と同様に、ガールパワーが炸裂するため、プリンセスシンボルも揃いやすくなります。
プリンセンスシンボルが揃いやすいということは、リスピンゲージが貯まりやすくなるということです。
フリースピン中にリスピンゲージが貯まると、フリースピンの種類によって設定されている数のフリースピンが追加されます。
しかもフリースピンが追加される数に上限はありません。
リスピンゲージが貯まれば貯まるほど、フリースピンの回数は追加され、高額配当のチャンスが大きく広がります。
フリースピン中に全消しで何かが起こる?
ムーンプリンセスのフリースピン中に起こる可能性があるものとして、「フリースピン中に全消しできればどうなるのか?という点です。
ガールパワーが頻発するという環境においては、フリースピン中の全消しは当然起こりうることです。
出る確率が小さい分、当たった時の高配当が期待できますね!
滅多に見れないフリースピン中の全消しに、あなたもチャレンジしてみては!?
ムーンプリンセス(Moon Princess)でガールパワーを炸裂させよう!
ムーンプリンセス(Moon Princess)は、他のスロットにはない独特のゲーム性に注目が集まり、今もなおその人気は続いています。
そんな中でのムーンプリンセスの評判は、「なかなかフリースピンに到達しない」「ビッグウィンが出ない」という声が目立つように思います。
フリースピンまでの道のりは若干遠いようですね。
ただ「RESPIN」からの「全消し」→「FREE SPIN」という一連の流れを一度経験してしまうと、ワクワクを忘れられずまた挑戦してしまいます!
可愛いプリンセス3人に対する愛着も湧いてくるのかも・・・。
あなたもプリンセスのガールパワーに助けられてみてはいかがでしょうか。

【ライター】ロゼ(ギャンブル歴:7年)
ムーンプリンセスは、某美少女戦士風のキャラクターが特徴的なスロットよ。3人の女の子はただのお飾りじゃなくて、それぞれに高配当をアシストする役割があるの!他には、フリースピンを3種類から選べるというのもポイントね。初期のスピン数が多いものを選ぶか、追加スピン数が多いものを選ぶか迷うところだけど、何回かデモプレイで試して特徴を掴んでいくと良いと思うわ。