
リトルレッドVSビッグウルフ(Hood VS Wolf)
Pocket Games Soft
リトルレッドVSビッグウルフ(Hood VS Wolf)スロット シンボル一覧・ゲームフロー・ボーナスゲーム解説
更新:
- フリースピン
- バトル
- 2種からランダム
- ワイルドシンボル
- スロット種類
- 縦タイプ
- 高速スピン
- ミニゲームあり
- 特徴
- 演出が多い
- 美少女キャラ
- コミカル・ポップ
リトルレッドVSビッグウルフ(Hood VS Wolf)は、比較的新しいソフトウェア会社である、Pocket Games Soft社によってリリースされたスロットです。
童話「赤ずきんちゃん」をモチーフとして、日本人好みのキャラ設定がされており、演出にも日本語が出てくることで話題になっています。
日本人にはかなり親しみやすい作りで、特にアニメ好きにはおすすめです!
スロットシステム自体は5リール×3段のシンプルなものですが、登場人物である「リトルレッド」と「ビッグウルフ」がジャンケンで対決したり、フリースピン中には迫力あるバトルが繰り広げられます。
スロットで賞金を狙いながら、多彩なアニメーションを楽しむ要素も取り入れられた人気のスロットです。
リトルレッドVSビッグウルフ(Hood VS Wolf)が遊べるオンラインカジノ
- 基本ルール目次
リトルレッドVSビッグウルフ(Hood VS Wolf)のフロー&スロットスペック
- ゲームフロー
-
- 期待値の上がり方
-
【通常スピン】
↓
【ジャンケンバトル】
↓
【フリースピン】
(バトルフィーチャー)※バトルフィーチャーは2種類
①リトルレッドフィーチャー
②ビッグウルフフィーチャー
スロットスペック | |||
---|---|---|---|
ソフトウェア | Pocket Games Soft | 最大倍率 | 360倍 |
レイアウト | 縦3×横5 | ジャックポット | ー |
ペイライン | 30 | フリースピン購入 | ー |
ペイアウト率 | 95.39% | オートスピン | ○ |
最低ベット | $0.3 | 高速スピン | ー |
最高ベット | $375 | ボーナスゲーム | ○ |
リトルレッドVSビッグウルフ(Hood VS Wolf)の実践データはこちら
リトルレッドVSビッグウルフ(Hood VS Wolf)のシンボルとペイライン
まずは基本的なルールを把握しておきましょう。
ゲーム内で出現するシンボルやペイラインなど見方を解説します。
シンボル一覧と解説

- 小配当シンボル
-
- 配当:3倍 ~ 30倍
- ペイライン上に揃うと絵柄と数に応じた配当を獲得

- 中配当シンボル
-
- 配当:10倍 ~ 80倍
- ペイライン上に揃うと絵柄と数に応じた配当を獲得

- 大配当シンボル
-
- 配当:20倍 ~ 150倍
- ペイライン上に揃うと絵柄と数に応じた配当を獲得

- ワイルドシンボル
-
- パワーシンボル、ジャンケンシンボル(グー、チョキ、パー)以外のすべてのシンボルの代わりになる

- パワーシンボル
-
- リトルレッドとビッグウルフのそれぞれのバトルゲージが上がる

- ジャンケンシンボル
-
- グー、チョキ、パーのそれぞれのシンボルは2列目と4列目のみに出現
- 配当額が書かれたシンボルが2つ現れ、ジャンケンで勝った方の配当をもらえる
ペイラインの解説
縦3×横5のリールから作り出される、リトルレッドVSビッグウルフ(Hood VS Wolf)のベットラインは30通り。
左端からシンボルが3つ以上揃うことで配当が発生します。
リトルレッドVSビッグウルフ(Hood VS Wolf)ゲームの流れ(フロー)
リトルレッドVSビッグウルフ(Hood VS Wolf)の勝負の分かれ目となるのは、いかに早くパワーシンボルを出現させて、リトルレッドもしくはビッグウルフのパワーゲージを貯めるかという点です。
バトルゲージが貯まるまでに、ミニジャンケンフィーチャーによる配当をいくつ出せるかも勝敗の肝になってくるでしょう。
ゲームの基本的な流れ
基本的なゲームの流れを解説していきます。
セオリーとしては、
- 通常スピン中はミニジャンケンフィーチャーで残高を維持
- リトルレッドかビッグウルフいずれかのバトルゲージを貯める
- ジャンケン勝負でより多くのフリースピンを獲得する
この流れが来るかどうかがポイントになります。
①通常スピン中のゲームフロー
通常スピン中はフリースピンへと繋がる「パワーシンボル」によって、リトルレッドかビッグウルフのパワーゲージを貯めることが重要となります。
また、通常スピン中でも高い配当が期待できるミニジャンケンフィーチャーをどれだけ当てられるかも勝敗の分かれ目となります。
通常スピン中の配当
- 左端からシンボルが3つ以上揃うと賞金獲得
-
3段×5リールで構成されるスロットのペイラインは30ライン。
その中で、左側から3つ以上シンボルが揃うことで賞金が獲得できます。 - ベット額は3つの要素で成り立つ
-
ベット額の合計は3つの要素で計算されます。
<ベット額合計>
ベットサイズ×ベットレベル×ライン(30で固定)※配当はベットサイズによって決まる。

ミニジャンケンフィーチャーでBIGWINを狙え
- ジャンケン勝負で勝利した方に設定された賞金をゲット!
-
通常スピン中に、第2リールと第4リールに1つずつジャンケンシンボルが表示されると、ミニジャンケンフィーチャーが発生します。
それぞれのジャンケンシンボルには賞金額が記載されており、勝った方の賞金を獲得することができます。
1スピンの賞金にしては高額になる可能性が高いため、フリースピンまでの残高維持に効果を発揮します。
※ジャンケンシンボルは第2リールと第4リールにしか表示されない。

リトルレッドかビッグウルフのパワーゲージを貯める
- リトルレッドのバトルゲージMAXでリトルレッドフィーチャー(フリースピン)を獲得!
-
通常スピン中、ランダムにリトルレッドとビッグウルフのパワーシンボルが表示されます。
中央に設置されているバトルゲージは、それぞれのパワーシンボルが出る数に合わせて変化していきます。
リトルレッドのパワーゲージが18ポイントに達すると「リトルレッドフィーチャー(フリースピン)」を獲得することができます。

- ビッグウルフのバトルゲージMAXでビッグウルフフィーチャー(フリースピン)を獲得!
-
上記と同じ仕組みでビッグウルフのパワーゲージが18ポイントに達すると「ビッグウルフフィーチャー(フリースピン)」を獲得することができます。

フリースピン回数を決めるジャンケンバトル
- フリースピン突入前にジャンケンバトル!最大15回のフリースピンをゲットせよ!
-
フリースピンを獲得すると、フリースピンに入る前にジャンケンバトルのイベントになります。
3回勝負のジャンケンバトルで、1回の勝利につき5回のフリースピンを獲得します。
獲得できるフリースピン数は最大15回になります。リトルレッドフィーチャーを獲得した場合は、「リトルレッド」側の勝利、ビッグウルフフィーチャーを獲得した場合は、「ビッグウルフ」側の勝利が必要になります。

通常スピン中は、リトルレッドかビッグウルフのパワーシンボルの出現を見守り、どちらかのパワーゲージが先に貯まるかを待つ形になります。
この2種類のフリースピンにはそれぞれに特徴があります。
ここからは、それぞれのフリースピンの特徴を解説していきます。
②フリースピン中のゲームフロー
フリースピンには2種類のモードが用意されています。
リトルレッドのパワーゲージが貯まることで発生する「リトルレッドフィーチャー」と、ビッグウルフのパワーゲージが貯まることで発生する「ビッグウルフフィーチャー」があります。
リトルレッド、ビッグウルフそれぞれのパワーゲージがどちらに貯まるかによって、フリースピンの種類が変わります。
リトルレッドフィーチャーは賞金が低めで回数狙い
- フリースピンに突入するとリトルレッドが変身!
-
リトルレッドフィーチャーを獲得すると、リトルレッドが変身しバトルモードへ移行します。

- フリースピン1回ごとにリトルレッドの攻撃
-
フリースピンを1回消費する前に、リトルレッドが攻撃するための準備を整えます。

- ランダムにリールの場所を5ヶ所指定
-
リトルレッドは、リール内の5ヶ所をランダムにマーキングします。

- マーキングした場所に特定のシンボルが止まると攻撃対象に決定
-
リトルレッドがマーキングした場所に以下のシンボルが止まると、攻撃対象となります。
- ワイルドシンボル
- ビッグウルフ系のシンボル

- 攻撃に成功したシンボルはワイルドに変わる
-
攻撃対象となったシンボルは攻撃され、「ワイルドシンボル」に変化します。

- 全てのフリースピンを消化したら賞金ゲット!
-
獲得したフリースピンを消化することで、バトルモードが終了します。

リトルレッドフィーチャーの特徴としては、広い範囲で攻撃をしかけ、1~3ヶのシンボルがワイルドシンボルに変わるため、賞金は少ない印象。
ですが、広い範囲でワイルドシンボルに仕掛けるため、安心感はリトルレッドフィーチャーの方があると言えるでしょう。
ビッグウルフフィーチャーは回数少なめで高額賞金狙い
- フリースピンに突入するとビッグウルフが変身!
-
ビッグウルフフィーチャーを獲得すると、ビッグウルフが変身しバトルモードへ移行します。

- フリースピン1回ごとにビッグウルフの攻撃
-
フリースピンを1回消費する前に、ビッグウルフが攻撃するための準備を整えます。

- ランダムにリールの場所を1ヶ所指定
-
ビッグウルフは、リール内の1ヶ所をランダムにマーキングします。

- マーキングした場所に特定のシンボルが止まると攻撃が成功
-
ビッグウルフがマーキングした場所に以下のシンボルが止まると、攻撃が成功となります。
- ワイルドシンボル
- リトルレッド系のシンボル

- 攻撃が成功すると、3ヶ~8ヶのシンボルがワイルドシンボルに変化
-
攻撃が成功すると、リール上のシンボルのうち3ヶ~8ヶがワイルドシンボルに変化します。

- 全てのフリースピンを消化したら賞金ゲット!
-
獲得したフリースピンを消化することで、バトルモードが終了します。

ビッグウルフフィーチャーの特徴としては、攻撃するシンボルが1ヶ所のため成功率は低めになってしまいます。
ですが、成功した時の見返りが大きいためよりハイリスク・ハイリターンなフリースピンと言えるでしょう。
リトルレッドVSビッグウルフ(Hood VS Wolf)はマンネリを解消できるスロット?!
実際にプレイしてみた感覚としては、アニメーションやビジュアルが綺麗で躍動感があるため、ずっと回していても飽きが来にくく感じます。
また、ところどころ日本のマンガで使われるような日本語の表現が出てくるため、親近感もあります。
フリースピンを獲得するためのパワーゲージが少しずつ変化していくため、賞金獲得のチャンスの波が分かりやすく、ドキドキハラハラしながらプレイすることができるでしょう。
爆発力があるとは言い難いですが、ビッグウルフフィーチャーの仕組みを考えると一獲千金を期待することができるかもしれません。
今までのスロットにマンネリ感を感じている方は、ぜひリトルレッドVSビッグウルフ(Hood VS Wolf)をプレイしてみてくださいね!