決済方法 - ecoPayz(エコペイズ)
【画像付】ecoPayz(エコペイズ)の登録方法とアップグレードのやり方を解説
ecoPayz(エコペイズ)の登録はとても簡単で、面倒な審査などもないため、すぐに口座を開設できます。
ただしエコペイズから出金するためには登録だけではなく、エコペイズをアップグレードする必要があります。
ここでは、エコペイズの登録・口座開設方法~アップグレードのやり方について、画像付きで解説していきます。
- 目次
【画像でわかる】ecoPayz(エコペイズ)の登録・口座開設方法
まずはエコペイズに登録して口座を開設しましょう。実際の画面の画像と共に解説していきます。サイトが日本語に対応していることもあり、登録完了まで5分ほどでできます。
-
- 1.エコペイズ公式サイトを開く
-
エコペイズの公式サイト(https://www.ecopayz.com/ja/)を開き、画面中央の「無料アカウントを開設」もしくは、右上の「サインアップ」をクリックしてください。
-
- 2.アカウント情報(メールアドレス・パスワードなど)を入力する
-
エコペイズのアカウント情報として下記7つの情報を入力してください。
- ユーザー名(アルファベット)
- Eメールアドレス
- パスワード
- 確認用パスワード
- 国
- 言語
- 通貨
通貨は初期設定ではJPYになっていますが、使用したいオンラインカジノに合わせた通貨(アメリカドル:USDもしくはユーロ:EUR)での口座開設がおすすめです。
エコペイズ側の通貨とオンラインカジノ側の通貨通貨が一致していないと、利用するたびに為替手数料が発生してしまいます。
オンラインカジノの通貨に合わせた通貨の口座を開設しておくことで少しでも手数料を抑えることができます。
- 通貨はアップグレード後に増やせる
-
登録初期は最初に選んだ通貨の口座のみですが、後述するアップグレードを行えば10通貨の口座を管理できるようになります。
複数のオンラインカジノを利用するなど、数種類の通貨を使い分けたい場合でも安心です。
-
- 3.個人情報(名前や生年月日など)を入力する
-
アカウント情報を入力したら、次は個人情報を入力します。エコペイズはイギリスの金融庁にあたる「FCA」の認証・監視のもと運営されているため、安全性は折り紙つきです。
- 名前(アルファベット)
- 姓(アルファベット)
- 生年月日(日→月→年)
- 住所(アルファベット)
- 携帯電話番号
- 言語
- 通貨
名前や住所などは全てローマ字での入力となり、日本語では入力できないので気を付けましょう。
また、住所に「ビル名/ビル番号」という項目がありますが、必須項目となっているので不要な場合は「-(ハイフン)」を入力しましょう。
あとは利用規約に同意して「アカウントの作成」をクリックすれば完了です。
-
- 4.メールを確認してログインする
-
ここまでの入力を終えて問題なく登録できたら、画像のようなメールが届きます。メールを確認したら、実際にログインしてみましょう。
ecoPayz(エコペイズ)から出金するにはアップグレードが必須
エコペイズへの登録が完了したら、そのままアップグレードも済ましておくことをおすすめします。なぜならアップグレードしなければ入金はできますが、肝心の出金ができないなど不便な点が多々あるからです。
アップグレードって?ecoPayz(エコペイズ)には5段階のグレードがある
そもそもエコペイズには5段階のグレードがあり、登録した段階では最低グレードのクラシックアカウントです。
出金するためには少なくともクラシックアカウントの1つ上のシルバーアカウントへアップグレードしなくてはなりません。
クラシックアカウントとシルバーアカウントの大きな違いとして以下の4点が挙げられます。
クラシックアカウントとシルバーアカウントの違い
- 国内銀行口座への引き出しが可能になる
- 銀行送金での入金限度額が1,000ユーロから15,000ユーロにアップする
- エコペイズアカウント間での送金が可能になる
- 同一アカウントで10通貨まで管理可能になる
このようにクラシックアカウントのままでは出金できないため、アップグレードは必須です。
アップグレードのためには本人確認と住所確認が必要
シルバーアカウントへのアップグレードのためには、【本人確認】と【住所確認】の2つの手続きが必要となっています。
マネーロンダリングなどの不正対策として【本人確認】及び【住所確認】は重要な項目です。
「めんどう」「不安だ」と感じられるかもしれませんが、前述したようにエコペイズはイギリスの金融庁にあたる「FCA」が関与しているためセキュリティは万全です。
【画像でわかる】ecoPayz(エコペイズ)をアップグレードする方法
エコペイズをアップグレードする必要性がわかったところで、実際にどのようにしてアップグレードすればいいのかを見ていきましょう。
アップグレードのためには大きく分けて3つの項目をクリアする必要があります。
- Eメールアドレスの確認
- セキュリティの質問の設定
- 身元の確認
それぞれ実際の画面の画像と共に解説していきます。
-
- 1.無料でアップグレードをクリック
-
エコペイズにログインすると、マイアカウント内に「無料でアップグレード」という項目があるので、これをクリックします。
するとアップグレードに必要な3つの項目が出てくるので、1つ1つクリアしていきましょう。
-
- 2.Eメールアドレスを確認する
-
「Eメールアドレスを確認」をクリックすると、エコペイズ登録時に入力したアドレスに上記のようなメールが届きます。
メール内の「メールアドレスを認証」をクリックすれば完了です。
-
- 3.セキュリティの質問を設定する
-
現在のパスワードを入力し、セキュリティの質問を選択肢から選びその回答を入力しましょう。この回答も登録時の住所などと同じくローマ字での入力です。
「セキュリティの質問」とその「回答」は忘れずにメモしておきましょう。
-
- 4.身元確認(本人確認)
-
最後に身元確認として「身分の証明」「住所の証明」「写真」の3つの項目を設定しましょう。スマホで撮影するかスキャンしてデータ化して送ります。
書類はJPG/JPEGおよび PDF、写真は JPGまたはPNGに対応しています。データ形式に注意してください。
-
- 身分の証明:パスポートや運転免許証を送る
-
- パスポート
- 写真付き運転免許証
- 国民IDカード(マイナンバーカード)
上記3つの身分証明書のうちどれかをアップロードしましょう。
少しでも端が切れていたり、見えにくかったりする部分があると承認してもらえないため、全体が完全に写るよう注意してください。
-
- 住所の証明:水道光熱費領収者や住民票などを送る
-
- 水道光熱費領収書
- 銀行取引明細書
- 住居証明書(住民票)
次に、現住所を証明するために上記3つの書類のうち1つをアップロードしましょう。ただし、3か月以内のもので、名前と住所が明記されていなければなりません。
こちらも書類全体がしっかりと写るように気を付けましょう。また、当然ながらアカウント作成時に登録した住所と合致していなければなりません。
-
- 写真:本人と証明できる写真を送る
-
スマホやデジカメなどで自分の写真をアップロードしましょう。
身分証明書と同じ人物かを確認するための写真なので、ピンボケがなくはっきりと自分だけが写っている写真を送りましょう。
-
アップグレードにかかる時間は最大で2日間
エコペイズをシルバーアカウントへアップグレードする方法を解説しましたが、実はこのアップグレードが完了するまで最大で2日間かかります。
アップグレード自体は簡単な設定と、必要書類を送るだけなので実際に作業する時間としては10分もかからないでしょう。
ただし送った情報をエコペイズ側が承認するまで遅くても2日間かかります。アップグレードが完了したらメールで通知が届きます。
できるだけ早めにアップグレードを済ましておくようにしましょう。
エコペイズから出金するためにはアップグレードが必要不可欠
エコペイズの登録方法・アップグレードについて紹介しました。エコペイズは海外サイトですが、日本語に対応しているためわかりやすく簡単に登録できるかと思います。
しかし、登録直後は出金できないため必ずアップグレードするようにしましょう。
このアップグレード自体は簡単で時間はかかりませんが、承認するまでに時間を要します。登録完了次第、すぐにアップグレードすることをおすすめします。